JR相鉄直通開始ー2.羽沢横浜国大駅

 ※JR相鉄直通開始ー1.概要とダイヤ、車両 - akaden101の雑記帳

 の続きです。

 

f:id:akaden101:20191221161852j:plain

駅名標

 

1:羽沢横浜国大駅の運行設備

  直通線は、武蔵小杉~JR貨物の横浜羽沢貨物駅付近までは既設の貨物線を使用します。貨物線内は、沿線の住宅への騒音防止の為か、高い防音壁が設置されており、車窓は今一つでした。横浜羽沢貨物駅付近からは、新設された分岐線を通り掘割の中の羽沢横浜国大駅に到着します。

f:id:akaden101:20191214171203j:plain

羽沢横浜国大より武蔵小杉方を望む
線路等 

 写真からわかるように、羽沢横浜国大駅構内は弾性直結軌道となっており、消音バラストが散布されています。架線もインテグレート架線であり、近年整備された路線としてはオーソドックスな設備となっています。また、写真からわかる通り、1、2番双方から武蔵小杉方へ出発可能です。

 ちなみに、JRとの直通列車はトンネル坑口左右にある坂を通ります。真ん中のトンネルは、お気付きの方もいらっしゃるでしょうけれど、「相鉄東急直通線」のトンネルとなり、そこを通って、新横浜、日吉方面へと向かう計画のようです、

f:id:akaden101:20191214171817j:plain

しっかりと「日吉方」の文字が。

 これは何らかの連絡機器のボックスのようですが、下方に「1番線 日吉方」と書いてあり、「相鉄にとっては東急との直通がメインなんだな」と感じました。

f:id:akaden101:20191214173132j:plain

羽沢横浜国大駅より西谷方

 一方、西谷方は複線シールドトンネルとなっていて「西谷トンネル」という名前で、長さ約1700mのようです。勾配標はだいぶ奥にありますが、2番線ホーム端から目を凝らして見てみると「25.0」とあったので、25‰下り急勾配のようです。

 こちらも1,2番線双方から相鉄方面へ出発可能で、前述の通り、当駅折り返し便も設定されている様です。

 写真に八木・宇田アンテナが2つ映っていますが、アンテナからのケーブルが施錠されている(と思われる)箱に繋がっていた上、日吉方にはLCX(漏洩同軸ケーブル)しか無かったので、おそらく相鉄用列車無線の送受信アンテナだと思われます。(LCXはケータイ用なのかもしれません)

f:id:akaden101:20191214173150j:plain

謎のアンテナ
ホームドア

 ちなみに、新駅らしくホームドアも完備しています。ホームドア自体は相鉄横浜駅のものとほぼ同一のようです。尚、10両編成先頭ドアの部分のみ、大開口タイプのホームドアとなっておりました。普段はE233ファミリーの車両しかこの駅に来ないようですが、ドア位置の違う相鉄本線用の車両(9000系等)の停車にも配慮したのかも知れません。(相鉄の在来車もJRと同じATS-Pを搭載していますが、無線がJR非対応の為、当駅より先は運行不可能です)

 ところで、ホーム上には謎のセンサーが吊り下げられており、停止位置検知用なのか、車両ドア検知用(半蔵門線りんかい線とかで使われるアレ)なのかは分かりませんが、ホームドア関連のセンサーであることは間違いなさそうです。

 

f:id:akaden101:20191214173232j:plain

ホームドア関連のセンサー

  ただ、線路をのぞき込むと、ホームドア連動地上子のような、用途不明のバーアンテナとトランスポンダ地上子が一体化したものがあり、地上子で連動するのかホーム上センサーで連動するのかは不明です。(車両側の連動化改造不要なホーム上センサー連動かと思いますが…)

f:id:akaden101:20191214174759j:plain

連動地上子?

 ちなみに、この駅自体は相鉄の管理駅のようで、駅名標、電光掲示板も相鉄仕様となっておりました。

f:id:akaden101:20191214174712j:plain

相鉄仕様の電光掲示

2:駅コンコース等の様子

 羽沢横浜国大駅は横浜羽沢貨物駅に隣接しておりますが、高い防音壁に遮られ、貨物駅の様子はコンコースよりうかがうことはできませんでした。

 

f:id:akaden101:20191214180731j:plain

横浜羽沢貨物駅は見えない

 

f:id:akaden101:20191214181729j:plain

お洒落だけど…

 駅の内外にはレンガ調のタイルが用いられ、天井は膜となっており開放的でお洒落ですが、駅構内にファストフード店はおろかコンビニや待合室すら無く、後述する列車の少なさも相まって暇をつぶせず、苦労しました。

 いずれ、駅構内に様々な店ができるといいですね。

 

f:id:akaden101:20191214182039j:plain

横国の広告

また、階段付近には某旅行好きYoutuberさんも通う横浜国大の広告がありました。

(当初大学側が「YNU羽沢」という駅名を希望したらしいですね)

「世界へ直通」というワードが、JR相鉄直通に対する期待を表しているようにも見えますね。

 羽沢横浜国大駅に長時間滞在した後は、西谷駅に向かいました。

 次回は、直通に備え改装された西谷駅を取り上げます。

 

おまけ

f:id:akaden101:20191214180118j:plain

エレベーターホールのガラスのシール

 エレベーターホールのガラスに駅名「羽沢横浜国大駅」からとったと思しき「羽」の文字をあしらったシールがありました。

 

 

次の記事は

JR相鉄直通開始ー3.西谷駅 - akaden101の雑記帳です。